盆休みに志摩リンビーノとキャンプ旅② 灯籠流し×キャンプ in 身延町 前編

みさやん

2019年08月30日 20:42

盆休み第2弾!(*´▽`*)

キャンプ場所はゆるキャンの聖地の見延町の旧下部小中学校校庭です!!
作中では本栖高校ですね\( 'ω')/

五条ヶ丘活性化推進協議会さん主催による・・・

 灯籠流し×キャンプ in 身延町


ゆるキャンのイベントではないのですが・・・
初めてということと、本栖高校(旧下部小中学校校庭)を満喫したいということで・・・
ゆるキャンイベントではない灯篭イベントに申し込みました(/・ω・)/
でも志摩リンと犬子の誕生会キャンプは参加したいなぁ(*´ω`*)

料金は2000円。

問題は台風・・・

今回の台風・・・おせぇぇぇ(゚Д゚;)

はよ、とおりすぎてぇぇ・・・(´;ω;`)

聖地でキャンプしたいんやぁぁぁ(´;ω;`)

と心で叫びながら荷物とビーノを車に搬入(`・ω・´)

気を取り直して・・・・

パンツァーフォー!

家出発から4時間後に旧下部小中学校校庭に到着。


相変わらず(笑


現地状況は・・・

うん。雨でした(´Д`)

台風それていても雨すげー・・・・



結構雨強かったので参加者はいないかなぁと思ったら意外と数人いましたね(;´∀`)

スタッフさんとか参加者さんと話しながら雨宿り。
校内を見ると犬子たちが(笑


しばらくすると小雨に・・・

それでは見延まんじゅうでも食べに行きますかな!(/・ω・)/
志摩リンビーノ登場!
まさかここでこういうことできるとは思っていなかったので・・・
こういうのもなんかいいですよね♪


では・・・
なでしこ風に・・・

しゅっぱーつ!(*´▽`*)

バイクで30分ほどで栄昇堂さんに到着。



なでしこステッカーはすでに終了のこと・・・
ザンネン(`・ω・´)

そして、お決まりの場所で身延まんじゅうを頂きました(*´▽`*)
相変わらずうまい(*´ω`*)


次は武州屋さんへ。


ここのシイタケ茶はいい出汁が利いててほんとおいしいです!


前から欲しかった グビ姉のとっくり もラス1でありました!!(´;ω;`)


あとはお店のおばちゃんとも楽しい話ができてよかった(*´▽`*)

お次はセルバみのぶ店です!
ここではセルバ仕様のB6君があるそうでそれを買いに・・・
無事ゲット!
でもあと6個ほどしかなく、危なかったぁ(;´∀`)


後は食材の買い出しも行い・・・
時間は14時。
次で最後かな~(`・ω・´)

お次は本栖湖へ行ってみます!
果たしてあの本栖湖までの坂は登れるのか!?

最初はいいんですけど上に行けば行くほどきつい(笑
フルスロットルで25キロしか出ません(´Д`)

なでしことリンちゃんは自転車で・・・
しかもキャンプ道具もってとかすごい(;´∀`)

8割がた登ると雨がやばくなってきて風も出てきました・・・

何とか到着・・・(*´Д`)
富士山見えない・・・


風がやばくて白波たってるし(゚Д゚;)


早々に浩庵キャンプ場さんへ・・・


キーホルダーをここではゲット!


しっかし・・・
ゆるキャンステッカーが貼ってある車があるということは・・・・
こんな悪天候の中キャンプする人がいるみたいですね・・・

って私もそうか(笑

時間も16時になってしまったので学校へ戻りますかな。

キャンプ地に戻り・・・

とその前に学校手前にある自販機でドリンク購入!
もちろんゆるキャン仕様の自販機ですが(笑


む?

むむ!!!

あたっちった(゚Д゚;)
しかし・・・景品まで冷え冷えです(笑


中身は・・・
しまりん!
ちくわではなかったかぁ・・・残念(´;ω;`)


そして学校へ。
バイクを置き・・・
しばらくキャンプするか考えたのち・・・

はてさてキャンプするのか私!?

後編へつづく。


関連記事