タイトル通り10/27~28にて
陣馬形山キャンプ場 へ新幕テストに行ってまいりました!
それでは陣馬形山キャンプ場へ出発!
3時間ほどで到着!
景色は相変わらず最高(*´▽`*)
思ったほど混んでいなかったこともあり・・・
景色がいい炊事場手前が空いていたのでそこへ設営(/・ω・)/
初めて設営なのですがあっという間に設営完了!
ワンポールだけあって設営が楽ですね(*´▽`*)
今回のテントは
Canadian Eastの ワンポールテント BIG420 !!
中は広くゆったり過ごせそうです♪
設営してみての感想。
設営は1人でも可能。10分くらい。
見た目は・・・
North Eagleの ワンポールテントBIG420 にそっくり(笑
もちろん薪ストーブは標準装備です(/ω\)
中央に薪ストーブは置きたくなかったので前後の入り口の片側から煙突を出しました。
中央に置くとインナーテントとか配置が大変なので・・・。
なおかつテントに穴をあけなきゃならない(;´Д`)
薪ストーブセットがNorth Eagleのテント リップツールームドーム200で使っていたものをそのまま使えたので良かったですネ(*´ω`*)
インナーテントもついているんですがそれは使わずにソロキャンプを始めた時に買って今は使わなくなったテントを・・・
リユース!(*´▽`*)
バンドックの2000円で買ったテントで物置の肥やしになっていたんで丁度良かった。
後の改良点はワンポールテントの重要な部品であるポールですか。
これが標準の物だとメチャクチャ重い(;´∀`)
これを夏装備で使用しているモンべルのアルミタープポール240 φ32mm×240cm!
夏はタープポールとして使用していますが冬は使用しないのでワンポールテントに使えないかと思い・・・
1セット4本にもう1セットの4本うち1本を足して5本連結して頭を取り換えるだけでなんと・・・
長さがぴったり!!(/・ω・)/
テントの重量が8㎏ありますが1/3になりました!
さすがアルミ・・・(゚Д゚;)
強度も太めのタープポールだけあって問題なし!
後はスカートが付いていなかったのでタープでスカートを自作しました(´・ω・`)
これで冬キャンプは隙間風を気にせず、ぬくぬくです!(≧◇≦)
設営も完了したので恒例の頂上へ(/・ω・)/
今回はリンちゃんのホットサンドメーカーを手に入れたので肉まんを焼いてもっていってみました♪
絶景を堪能した後はお昼としました
お昼はジンギスカン!(*´▽`*)
まずは乾杯!
乾杯が終わった後はYAKINIKU(*´ω`*)
やけたジンギスカンを一口・・・
うまい!(≧◇≦)
絶景越しにYAKINIKUは最高ですなぁ・・・(*´ω`*)
お昼を食べ終わった後は散策。
もう季節は秋ですねぇ。
木々ももう紅葉してきていましたね(n*´ω`*n)
キャンプ場を散策していると一番下のサイトに階段が新設され、一番上へのサイトの坂が舗装されていました!
どんどんキャンプ場がよくなっていくなぁ(;´・ω・)
キャンプ場もいつもの如く大盛況(; ・`д・´)
散策や読書などロしていると夕暮れに。
夜景もきれいになってきたので外でごは・・・ん・・・?
さむっ(((´Д`)))
2℃!?
テント内でぬくぬく引きこもりモードに変更(´・ω・`)
今夜はクリームシチュー。
材料を炒めて後はストーブで煮込むだけ。
薪ストーブは一石二鳥でいいですねぇ。
温まるし料理も作れる(*´▽`*)
煮込んでいる間に一杯(´・ω・`)
今回はカクテル。
んーうまい♪
シチューも煮込み終わったのでいただきます!
芋もホクホクでこれまたうまい(*´▽`*)
夕食後は動画鑑賞しながら日本酒をちびちび♪
寝る前に頂上にて夜景観賞。
やっぱ最高ですねぇ(≧◇≦)
23時には就寝。
翌朝は0℃に・・・さむいぃぃぃ
階段には霜が(;´Д`)
さむいわけだ・・・
ストーブに火を入れ朝食作り(*´ω`)
本日はリンちゃんサンドウイッチ!
サンドウイッチといえば生野菜♪
うまい!
朝食を食べた後は早々に撤収。
ワンポールだけあって撤収もこれまた楽(≧▽≦)
真ん中のポールを畳んでフライをしまうだけ。
今度は紅葉キャンプかな・・・
ここまで読んでいただいた方々ありがとうございました!