身延町で肉食う会 そして 夏の富士山  浩庵キャンプ場 1日目

みさやん

2019年09月22日 19:34

9月の最初の三連休の最後の月曜にゆるキャンイベント・・・
肉食う会という地元の肉料理と・・・
ゆるキャンの声優さんのトークショーが行われるということで・・・
身延町へ行ってまいりました!\( 'ω')/

どうせ行くんなら身延町の散策と富士山の麓でキャンプでもしようかと。
その条件に合うのが浩庵キャンプ場

足はリンちゃんビーノですので・・・
距離も近めがいいので(笑

ですが三連休ということでめちゃ混むと予想!

なので会社から帰ってすぐにビーノと荷物を積んで・・・

パンツァーフォー!


4時間かけて1時に到着!(*´Д`)


ん・・・・?

(゚Д゚;)!?!?!??!???

( ̄▽ ̄;)おい、まじか・・・



もう20台近く列をなしていました(~_~;)
15時頃には国道にまで列ができたようで4時ごろには受付の担当者が窓をコンコンッ

寝てたので ビクンッ(;゚Д゚)
はずかしい(〃ノωノ)

ソロだったのでその場で受付処理をしていただき、5時には順次入場ということになりました。
受付証のハンコ可愛いな(*´▽`*)


5時半には無事入場し設営エリアを散策。
湖畔希望ですがすぐ側はアウト。
なぜなら傾斜がすごくて3日過ごすのはつらいのです(;´∀`)
前来たときに寝ましたが体が滑ったり、斜めのせいか全然寝れなかった( ̄▽ ̄;)

なので湖畔より少し離れたところで1段上がったところがいいと思い、そこにゲット!
なんと傾斜なし!

6時以降の設営とのお達しがあったので富士山を見ながら待機。


20分ほどして6時が過ぎたので設営開始!(´ω`*)
この日は涼しくて20℃ほどでした。



設営完了!
もちろん地面ですよ?(´∀`*)ウフフ


富士山も見える絶景!
最高ですね(*´ω`*)b


今回は前回アルミフレーム化した コールマン ツーリングドームLX !
設営した感じは問題なし。
むしろアルミの方が設営がしやすいですね。
軽いし\( 'ω')/

ちなみにまだ道路には車列ができていてキャンプ場はスシズメ状態・・・
繁盛期は午前1時前には並ばないといいとこはとれそうもありませんね。

さて、天気もいいし まだ10時なので見延観光に行こうかと思います\( 'ω')/

もちろん、志摩リンビーノの伊豆バージョンで(笑


ウインドスクリーン+荷台+スマホホルダー。
スマホホルダーはそれっぽいものをチョイス。1500円


そうそう キャンプ料金ですが今回は車1000円+バイク300円+テント1000円になるので1日2900円。
車に収納しようが、キャンプ場内を移動するのであればバイクの利用料が発生するそうです。
まぁあたりまえか・・・
受付の人に聞いといてよかった(;´∀`)
しかし、300円と格安でよかった・・・

それでは しゅっぱーつ!

本栖みちを下り・・・
身延町立下部小学校へ!(/・ω・)/

バイク登校です(笑


正面だけではなく玄関にもパネルが増えてる(;゚Д゚)
その内に校舎の窓全部がパネルだらけになる?(笑


その下には常幸院さんがあります(*´▽`*)


お賽銭箱はメタル賽銭箱ことB6君です(笑
ローテーブルの脚が凄い・・・
たち方をしている・・・!


メタル賽銭箱のB6君にお賽銭を入れ( 一人一)

お次は志摩房さんへ!
今回目的の再販を開始した志摩リンの安全ステッカー。
前回は2枚しか手に入らず、1枚は同僚にあげてしまったので・・・
上限の3枚手に入ったらうれしいなぁ(*´▽`*)

到着!


む!!

この看板があるということは!!



あったー(((o(*゚▽゚*)o)))

よかったぁ・・・


無事ゲットした後は武州屋さんへ!
ここではもちろんおいしい湯葉を手に入れるためです\( 'ω')/


湯葉ゲット!


そしてしまりんだんごもあったのでこちらもゲット!
パッケージがよかったつぶあんの方を買いました(;´∀`)


時間も15時を過ぎてしまいましたのでキャンプ場へ戻ります(~_~;)
キャンプ場へは1時間かかりますし(笑

本栖みちを登っていくと途中に駐車場兼展望台があり・・・
そこからの景色は最高でしたね。


キャンプ場へ帰還後1時間して夕暮れ。


肉食う会前キャンプなので・・・
この3日間は肉料理で行きます!(((o(*゚▽゚*)o)))
今夜は・・・
かつ丼!!(。-`ω-)
豚ロースを揚げて‥・
フライパンで玉ねぎとともに煮るっと。
たれはもちろんビミサン
煮えたら卵でとじて完成!


そしてこいつの出番。


では!
うまー(´;ω;`)
ビールが止まらん(;´Д`)


夕食後は焚き火・・・
ビールがうまい。


私の周りは静かでいい雰囲気。
今回私は入り口から湖岸の奥の方だったのですが・・・
トイレに行った時、入り口降りたすぐ下の湖岸では・・・
若者がどんちゃん騒ぎ・・・やばいっすね(;´Д`)

離れていてよかった・・・・

徹夜で来たせいか眠気がすごいので22時には就寝。

明日はどこへ行こうかな・・・

つづく。

関連記事