お花見キャンプ
4月14~15日にお花見キャンプに行ってまいりました!
関東も満開ということでこれは花見では!!と思い早朝に出発!
3時間ほどでキャンプ場に到着。



おお!咲いてますなぁ!
染井吉野と八重桜?が綺麗に咲いてますねぇ!
キャンプ日の7日前に満開ということで花がもう散ってないのでは?と思っていましたが・・・。
散りはじめてはいますが何とか花見に間に合ってよかったε-(´∀`*)ホッ
すでにもうキャンプされてる方が多数(´・ω・)
設営できる所を探していると端っこが空いていたのでそこに設営(`・ω・´)

気温も暖かいので春夏装備にしました~!
テントはモンベルのムーンライト3型+オプションのカモフラのフライです。
タープはAqua QuestのDefenderタープ 4 x 3 mです。
チェアはColemanのコンパクトフォールディングチェアです。
いままでいろんなテントを使いましたが、広さや設営の楽さからとても気に入っています。
荷物も結構入りますしゆったり寝れるのでとてもいいですね(*‘ω‘ *)
タープは裏にコーティングを施してあるそうなので、雨があってもしみ込んでくる心配はないのでこれも気に入っています!
にしてもテントからチェアまですべてカモフラだから異様な感じになってますがお気にせず・・・(;´∀`)
それでは設営も終わったのでビールで乾杯です♪

う~ん!桜を見ながらの一杯はうまいですね!

もうお昼なのでご飯の準備!
いつもながらの炭火台にての調理です♪

まずはソーセージを焼きます!
やっぱ炭で焼くソーセージはうまい!
すかさずビール!

お次はハーブソルトをまぶしたささみとホタテを焼いてみました~。
スーパーにてすでに焼くだけの状態の物を購入~鉄板に置くだけです(笑

醤油と日本酒を少し垂らしてしばらくして出来上がり♪
これもおいしい~(*´ω`*)
目の前には桜とおいしい食べ物!最高ですね!
うーん・・・さっきから最高しか言ってないね・・・(;´∀`)
ビールを飲みながら桜を見ていると風が吹いたとたん桜吹雪(´∀`*)
綺麗ですなぁ・・・満開の桜もいいけど私は散り際の桜のが好きですねぇ。
舞う桜の花が綺麗ですし。


昼食も食べ終わり周りを見ていると8組ほどいたキャンパーさんがすべてお帰りになられました。
ありゃ?私だけになってしまいましたねぇ~。去年は激混みだったのに不思議ですねぇ・・・。
まぁ日曜は雨だからかなぁ?
理由はこの後に身に染みるほど味わいましたがorz
16時になると1組キャンパーさんが来られました~。ちょっと安心。
日も沈みかけてきましたし薪を集めにその辺を散策。
一応 薪は持ってきてましたが結構落ちててよかった~(/・ω・)/
これで焚き火をやり放題です!
焚き火の準備をしたら早速着火!
やはり火遊びは楽しい(*´Д`)

焚き火をしていると日も暮れたので夕食の準備です。
まずはご飯を炊きましょうか。
アルストとかガスとかありますが私は固形燃料ですねぇ。
カインズホームに売っている固形燃料 25g(アルミ付き)12個入り 248円。1個当たり20円でコスパ最高です。
私が思う固形燃料の利点は20~25分(固形燃料の仕様で変わります)ほどで燃え尽きるのでクッカーにお米とお水を入れて消えるまで待つだけで炊きあがるから楽なんですよね♪まぁ気温とか水の量でたまに少し焦げてしまうことがありますけど(笑
五徳はALOCS のアルスト用を使用しています。
Esbitのポケットストーブのがコンパクトになるのですが、ALOCSはコンパクトにはなりませんが簡単な風防も兼ね備えているのがいいですね。

ご飯が炊けたー次はボルシチと思っていると突然事件が!
そう、前日からいたキャンパーさんがお帰りになった理由(じゃないかもしれないけど)が!
天気が急変し突風が・・・!?
台風でも来たんじゃないかと思うほどの風が断続的にやってきます!(; ・`д・´)
宴会会場はメチャクチャ(;´∀`)
ビールが飛ばされたり机さらクッカーが飛ばされたり・・・。
ついには雨まで降ってきました・・・踏んだり蹴ったり・・・。
外ではすでに続行不可能なのでテント内にて夕食をとりました・・・(ノд-。)クスン

テントが風で揺らされる中、ボルシチとお昼に余ったハーブソルトをまぶした鳥のささみと麦飯を食べました。
食べているときはうまさを味わっていることより・・・
突風の恐怖に震えていましたが((+_+))
食べ終わりタープの様子を見ているともう1組のキャンパーさんが駐車場を行ったり来たり。
尋ねてみるとスノーピークのアメドがつぶされそうで怖いので撤収されるそうで・・・。
うーん・・・私も撤収しようかな・・・と思っているとものすごい突風が!?
もう人が飛ばされる風です!踏ん張って耐えましたがそれよりも・・・。
タープもテントもギギギッミチッ!っとやばい音がしてる!?
耐えられたとしてもテントへのダメージは避けられないので私も撤収することにしました。
小雨も降ってるし最悪です(;´Д`)
レインウェアを着て撤収をしますが風はどんどん強くなるばかり。
もう荷物を整理する暇もないので適当に詰めて慌てて車へ撤収・・・。
30分ほどで撤収が終わり最後を確認をしてる時にものすごい突風が・・・。
ええ、私が吹っ飛ばされてこけましたorz
ケガはなし。テントとタープが撤収済でよかった・・・今の突風は耐えられなかったかも(;´∀`)
もう1組の方も撤収済みで被害なし。よかった・・・。
帰ろうにもお酒飲んでいるので駐車場にて車中泊。
TVを見ていると天気予報で強風注意報・・・マジデスカ。
日曜日の雨は確認してたんで覚悟していましたけど突風までついてきましたか~ホントついてないですね(笑
2年前に不動滝キャンプ場でも同じ目にあいましたがその時は風対策は何もしてなかったせいかタープが真っ二つにされました(;´Д`)
今回の突風はそれ以上でしょうか・・・前回の経験から風対策でショックコードなど対策をしていたおかげかタープは裂けることは避けられましたが・・・。
朝8時起床。車中泊のせいか体が痛い(;´∀`)
結局夜は何もできず疲れただけで終了し不完全燃焼だったのでアウトドアショップにて新製品などを見て満喫し帰宅。
何とか花見だけはできたので良かったですが。
うーGWはキャンプを満喫したい( ノД`)
ここまで読んでいただいた方々ありがとうございました!
関東も満開ということでこれは花見では!!と思い早朝に出発!
3時間ほどでキャンプ場に到着。
おお!咲いてますなぁ!
染井吉野と八重桜?が綺麗に咲いてますねぇ!
キャンプ日の7日前に満開ということで花がもう散ってないのでは?と思っていましたが・・・。
散りはじめてはいますが何とか花見に間に合ってよかったε-(´∀`*)ホッ
すでにもうキャンプされてる方が多数(´・ω・)
設営できる所を探していると端っこが空いていたのでそこに設営(`・ω・´)
気温も暖かいので春夏装備にしました~!
テントはモンベルのムーンライト3型+オプションのカモフラのフライです。
タープはAqua QuestのDefenderタープ 4 x 3 mです。
チェアはColemanのコンパクトフォールディングチェアです。
いままでいろんなテントを使いましたが、広さや設営の楽さからとても気に入っています。
荷物も結構入りますしゆったり寝れるのでとてもいいですね(*‘ω‘ *)
タープは裏にコーティングを施してあるそうなので、雨があってもしみ込んでくる心配はないのでこれも気に入っています!
にしてもテントからチェアまですべてカモフラだから異様な感じになってますがお気にせず・・・(;´∀`)
それでは設営も終わったのでビールで乾杯です♪
う~ん!桜を見ながらの一杯はうまいですね!
もうお昼なのでご飯の準備!
いつもながらの炭火台にての調理です♪
まずはソーセージを焼きます!
やっぱ炭で焼くソーセージはうまい!
すかさずビール!
お次はハーブソルトをまぶしたささみとホタテを焼いてみました~。
スーパーにてすでに焼くだけの状態の物を購入~鉄板に置くだけです(笑
醤油と日本酒を少し垂らしてしばらくして出来上がり♪
これもおいしい~(*´ω`*)
目の前には桜とおいしい食べ物!最高ですね!
うーん・・・さっきから最高しか言ってないね・・・(;´∀`)
ビールを飲みながら桜を見ていると風が吹いたとたん桜吹雪(´∀`*)
綺麗ですなぁ・・・満開の桜もいいけど私は散り際の桜のが好きですねぇ。
舞う桜の花が綺麗ですし。
昼食も食べ終わり周りを見ていると8組ほどいたキャンパーさんがすべてお帰りになられました。
ありゃ?私だけになってしまいましたねぇ~。去年は激混みだったのに不思議ですねぇ・・・。
まぁ日曜は雨だからかなぁ?
理由はこの後に身に染みるほど味わいましたがorz
16時になると1組キャンパーさんが来られました~。ちょっと安心。
日も沈みかけてきましたし薪を集めにその辺を散策。
一応 薪は持ってきてましたが結構落ちててよかった~(/・ω・)/
これで焚き火をやり放題です!
焚き火の準備をしたら早速着火!
やはり火遊びは楽しい(*´Д`)
焚き火をしていると日も暮れたので夕食の準備です。
まずはご飯を炊きましょうか。
アルストとかガスとかありますが私は固形燃料ですねぇ。
カインズホームに売っている固形燃料 25g(アルミ付き)12個入り 248円。1個当たり20円でコスパ最高です。
私が思う固形燃料の利点は20~25分(固形燃料の仕様で変わります)ほどで燃え尽きるのでクッカーにお米とお水を入れて消えるまで待つだけで炊きあがるから楽なんですよね♪まぁ気温とか水の量でたまに少し焦げてしまうことがありますけど(笑
五徳はALOCS のアルスト用を使用しています。
Esbitのポケットストーブのがコンパクトになるのですが、ALOCSはコンパクトにはなりませんが簡単な風防も兼ね備えているのがいいですね。
ご飯が炊けたー次はボルシチと思っていると突然事件が!
そう、前日からいたキャンパーさんがお帰りになった理由(じゃないかもしれないけど)が!
天気が急変し突風が・・・!?
台風でも来たんじゃないかと思うほどの風が断続的にやってきます!(; ・`д・´)
宴会会場はメチャクチャ(;´∀`)
ビールが飛ばされたり机さらクッカーが飛ばされたり・・・。
ついには雨まで降ってきました・・・踏んだり蹴ったり・・・。
外ではすでに続行不可能なのでテント内にて夕食をとりました・・・(ノд-。)クスン
テントが風で揺らされる中、ボルシチとお昼に余ったハーブソルトをまぶした鳥のささみと麦飯を食べました。
食べているときはうまさを味わっていることより・・・
突風の恐怖に震えていましたが((+_+))
食べ終わりタープの様子を見ているともう1組のキャンパーさんが駐車場を行ったり来たり。
尋ねてみるとスノーピークのアメドがつぶされそうで怖いので撤収されるそうで・・・。
うーん・・・私も撤収しようかな・・・と思っているとものすごい突風が!?
もう人が飛ばされる風です!踏ん張って耐えましたがそれよりも・・・。
タープもテントもギギギッミチッ!っとやばい音がしてる!?
耐えられたとしてもテントへのダメージは避けられないので私も撤収することにしました。
小雨も降ってるし最悪です(;´Д`)
レインウェアを着て撤収をしますが風はどんどん強くなるばかり。
もう荷物を整理する暇もないので適当に詰めて慌てて車へ撤収・・・。
30分ほどで撤収が終わり最後を確認をしてる時にものすごい突風が・・・。
ええ、私が吹っ飛ばされてこけましたorz
ケガはなし。テントとタープが撤収済でよかった・・・今の突風は耐えられなかったかも(;´∀`)
もう1組の方も撤収済みで被害なし。よかった・・・。
帰ろうにもお酒飲んでいるので駐車場にて車中泊。
TVを見ていると天気予報で強風注意報・・・マジデスカ。
日曜日の雨は確認してたんで覚悟していましたけど突風までついてきましたか~ホントついてないですね(笑
2年前に不動滝キャンプ場でも同じ目にあいましたがその時は風対策は何もしてなかったせいかタープが真っ二つにされました(;´Д`)
今回の突風はそれ以上でしょうか・・・前回の経験から風対策でショックコードなど対策をしていたおかげかタープは裂けることは避けられましたが・・・。
朝8時起床。車中泊のせいか体が痛い(;´∀`)
結局夜は何もできず疲れただけで終了し不完全燃焼だったのでアウトドアショップにて新製品などを見て満喫し帰宅。
何とか花見だけはできたので良かったですが。
うーGWはキャンプを満喫したい( ノД`)
ここまで読んでいただいた方々ありがとうございました!