ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆる~くキャンプでしょ!

\冬!薪ストーブ!いや!ビールだ!/

県営赤城山キャンプ場 GW 前編

   

ついにGWということでどこに行こうかと思い悩んでいると東京に行く用事があったのでそのついでにキャンプをしようと思い、今回は県営赤城山キャンプ場で4/27~29にキャンプをすることにしました!
結構混雑するキャンプ場ですからテント張れるかちょっと心配・・・(;´∀`)
予定は1日目は設営後に電車にて東京。2日目はキャンプを満喫。

それでは出発!今回は前日入りで仕事後すぐ出発し、21時に到着。
おお!すでに8組もキャンプしている方が!
お気に入りの場所はすでに取られていたので、景色がいいもう一つの場所へ。
ペグはハンマーで打つとうるさいので足踏みで。
砂利のサイトは固いので不可能ですが土のサイトなのでなんとかいけますね( ・ω・)
この日は軽くスーパーのお弁当にて夕食をとり早めに就寝。

朝は9時に高崎線にて東京へ。乗り換えなしで東京へ行けるので楽ですねぇ( ´ー`)
秋葉原や新宿に行きたかったので丁度よかったです。
散策していると・・・
折り畳みスコップが500円で売っていたのでつい買っちゃいました(;´・ω・)
折りたためて軽いので携帯に便利ですねぇ。雪中の時に使えそう・・・。
県営赤城山キャンプ場 GW 前編

友人と東京を満喫し20時にキャンプ場へもどり、夕食へ。
乗り換えなしでも2時間の移動時間は疲れますね~( ´ー`)フゥ
帰りの電車は激混みで立ちっぱなしだったので結構疲れました・・・(>_<)
とりあえず一杯!
つかれた後のビールはうまい。
県営赤城山キャンプ場 GW 前編

疲れたのでご飯は簡単に。
今夜はコンソメとトマトの野菜スープ!
気温は12℃。寒くなってきたので焚き火もやって暖まりながらご飯を。
(*´Д`)暖かい!
県営赤城山キャンプ場 GW 前編

炎の形が歌舞伎・・・(;´・ω・)
いよ~・・・ヾ( ・`д・´)ノ

前回のキャンプ時に寄ったショップにて新アイテムを入手。
スノーピーク(snow peak) チタン先割れスプーン!
これ便利なんですよねぇ。スプーンにもなるしフォークにもなるし。
特にスノーピークの物は先が長くて刺しやすいんですよねぇ。
県営赤城山キャンプ場 GW 前編

ただこのままだと持ちにくいので100均のフォークの柄を改造!
先割れスプーンに装着・・・結構持ちやすくなりました(*´ω`*)
県営赤城山キャンプ場 GW 前編

夕食を食べつつお酒と焚き火も楽しんでいると24時に。
気温は6℃・・・(;´Д`)
県営赤城山キャンプ場 GW 前編
県営赤城山キャンプ場 GW 前編

寒くなってきたので1時に就寝。
疲れていたせいか9時まで熟睡していました(/ω\)
県営赤城山キャンプ場 GW 前編
県営赤城山キャンプ場 GW 前編
県営赤城山キャンプ場 GW 前編

湖面沿いのキャンプ場はやっぱ景色がいいですね!
さてコーヒーを飲みつつ朝ごはんです。
いなばのカレーで鳥の蒸し焼きカレー(`・ω・´)
県営赤城山キャンプ場 GW 前編

いなばのカレーの味はやっぱあきませんねぇ。
携帯性もいいですし安いですし♪
そしてうまいものと、この景色はたまりませんね(*´ω`*)

洗い物を炊事場に洗いに行くと冬は炊事場の水道は止まっていますがもう使えるようになってますね!
トイレも使えるようになっています。
ですがもっと驚きなことが!何とトイレが改修されていました!
前は結構抵抗あるトイレでしたが小便器が新たに3つ、大は和式が1つ、様式が2つ。
綺麗なトイレになっていました。
無料でこのクオリティー・・・管理している市の方にはほんと感謝ですね!<(_ _)>
県営赤城山キャンプ場 GW 前編

洗い物を終え道沿いにある工事の看板を見てみると・・・かわええ・・・。
ぐんまちゃんや(/ω\)
ゆるキャラの工事看板もいいですねぇ。
地元もこういうのにしてくれないかなぁ(-ω-;)
県営赤城山キャンプ場 GW 前編
県営赤城山キャンプ場 GW 前編

湖面をぼーっと見ているともう13時になっていたのでお昼に。
炭火台を用意し炭に火がつく間にまずは一杯。かんぱーい(≧▽≦)ノ
今日は気になっていたアサヒの匠仕込!苦みがたまりません!おいしい~。
県営赤城山キャンプ場 GW 前編
県営赤城山キャンプ場 GW 前編

さて炭に火が付いたようなので焼き鳥とステーキです♪
まずは焼き鳥!焼き肉のたれにつけておいた胸肉を。
焼き鳥はやっぱうまい♪
県営赤城山キャンプ場 GW 前編

お次はステーキ!こちらもタレに漬けておいたもの。
数分焼いたら裏返してまた数分。
県営赤城山キャンプ場 GW 前編

う~ん、肉汁がジューシーでうまい!
これだから焼肉はやめられません(*´ω`*)

お昼を食べ終わり周りを見てみるとキャンパーの方が多数。
結構混みあってきましたねぇ。GW初日ですから当たり前ですかね(´・ω・)
県営赤城山キャンプ場 GW 前編

そこら中からペグを打つ音・・・。
30張り以上はあるでしょうか・・・さすが人気キャンプ場!
自分のテントの周りにもいつの間にかすし詰め状態(;゚Д゚)
県営赤城山キャンプ場 GW 前編

さてさてテントに戻りおやつ作りです(/・ω・)/
本当はお花見キャンプにてやるつもりだったんですが、アクシデントに手出来なかったので今回やってみようかと。
みつかっちったで有名な山梨銘菓しまりん団子(笑
なでしことりんちゃん風♪
県営赤城山キャンプ場 GW 前編

散策や湖面を眺めつつの読書などしていると日が沈んできましたが夕日が当たる山もきれいですね~(*‘ω‘ *)
県営赤城山キャンプ場 GW 前編

時間も17時を過ぎたので夕食の準備をすることに。
まずはご飯を炊きます。いつも通り固形燃料でほったらかしで炊きます(笑
県営赤城山キャンプ場 GW 前編

お次はダッチオーブンにて肉や玉ねぎやジャガイモなど炒め、水を入れ蓋に炭を置き煮込みます!
県営赤城山キャンプ場 GW 前編

日も沈み、月が綺麗になってきました~(´ω`)
県営赤城山キャンプ場 GW 前編

煮えるまで時間がかかりそうなのでここでも一杯!
キャンプでのビールはたまりませんねぇ(`・ω・´)
県営赤城山キャンプ場 GW 前編

ダッチオーブンの煮込みも終わり出来上がったのはクリームシチューです!
ご飯も蒸らしが終わり、ご飯 On The シチュー!
昔から私はこれが大好きでよくやります~(/・ω・)/
県営赤城山キャンプ場 GW 前編
県営赤城山キャンプ場 GW 前編

肌寒いですが寒い時の温かいシチューは最高ですねぇ。
県営赤城山キャンプ場 GW 前編

その後はゆるキャンを見つつ炊き火とお酒を楽しんでいると・・・気温も8℃まで下がり結構冷え込んできたので1時には就寝。
県営赤城山キャンプ場 GW 前編

7時起床。風がないせいか湖面に山がうつりとてもいい景色(*´ω`*)
また来てしまうキャンプ場ですねぇ。
県営赤城山キャンプ場 GW 前編
県営赤城山キャンプ場 GW 前編

朝食は余った食材で作ったカレーうどん。
県営赤城山キャンプ場 GW 前編

絶景を堪能しつつカレーうどんを完食。
10時には撤収を完了し帰宅しました。
GW後半もキャンプするぞー!(/・ω・)/

ここまで読んでいただいた方々ありがとうございました。






同じカテゴリー(県営赤城山キャンプ場)の記事画像
秋来る!?ついに紅葉かな? 県営赤城山キャンプ場 編
ゆるくないキャンプ!? 県営赤城山キャンプ場 編
寒さを求めて 県営赤城山キャンプ場 編
県営赤城山キャンプ場 雪中編
同じカテゴリー(県営赤城山キャンプ場)の記事
 秋来る!?ついに紅葉かな? 県営赤城山キャンプ場 編 (2019-11-07 23:23)
 ゆるくないキャンプ!? 県営赤城山キャンプ場 編 (2019-03-01 23:04)
 寒さを求めて 県営赤城山キャンプ場 編 (2018-12-15 02:53)
 県営赤城山キャンプ場 雪中編 (2018-02-18 23:57)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
県営赤城山キャンプ場 GW 前編
    コメント(0)