寒さを求めて 県営赤城山キャンプ場 編
11月も過ぎ 寒さが到来したのでより寒さが増す・・・
県営赤城山キャンプ場 へ11/23~24に行ってまいりました!(/・ω・)/
4時間かけて下道にて現地へ到着!(`・ω・´)

早速、設営場所を探していると山の方が霜で真っ白に(;´Д`)
只今の気温‐3℃!(゚Д゚;)

寒いですなぁ・・・ワクワクしますなぁ!
はい、わかってます・・・私、狂ってますね・・・(笑
混み具合は寒いですが結構混んでますね。

トイレや水道も凍結対策で閉まってるかと思いましたけどまだ開いてました!
よかったぁ(;´∀`)
トイレ
駐車場の奥の方にあり
最近に新しく水洗トイレになったのでとてもきれい
冬場は凍結のため閉鎖

炊事場
トイレの隣の少し行ったところにあり
こちらも冬場は使用不可


それでは早速設営(/・ω・)/
お気に入りの場所が運よく空いていました!


30分ほどで設営完了!( ´ω`)フゥ・・・
中はもちろん!おこた仕様です(`・ω・´)
寒いの苦手なのに冬キャンプ好きという変人には必須アイテム(笑

もちろんみかんは標準装備!
そしてその変人に必要なもう一つの重要アイテム薪ストーブ!!
と新兵器!
倉庫整理にて片付けていたら10年前に使用していた石油ストーブが出てきたので分解掃除&点検して使用してみることに。

設営も終わったので近くの神社へ観光に行ってきました。
赤城神社 です!(*'ω'*)

赤い灯篭の道を通り・・・参拝エリアへ。


赤くてきれいな建物ですねぇ(´・ω・)
建物内におみくじがあったので1回やってみると・・・
末吉
OH!何とも言い難い運!Σ(・ω・ノ)ノ
最近こんなのばっかかな(笑
参拝も終わりキャンプ場へ戻り昼食。
今回の昼食は前日にスーパーにて特売で手に入れたあさりにてあさりスパを作ってみました!

ではさっそく・・・うん、うまい(*´▽`*)
おこたにあたりながら昼食もいいですね(*´ω`*)
景色も最高!

午後は薪拾いと読書。
山だけあって細めの薪には困らないですね!
ヒャッハー!!燃やし放題だぜぇ~!(≧ω≦)

日も傾き始め15時には気温がマイナスに突入(≧◇≦)

寒くなったのでこいつの出番。
薪ストーブ君稼働(/・ω・)/

薪ストーブとこたつの最強装備にて読書続行。
気づくと夕暮れに・・・。
きれいですなぁ・・・(n*´ω`*n)

日が沈むと寒さが一気に・・・‐3℃(*´ω`)

さすがに入り口を開きっぱなしだとメチャクチャ寒いので閉じて・・・
んん???
さすがは6人用!ノースイーグルのツールームより温度が上がらない!
薪ストーブだけだと12℃が限界かぁ(゚Д゚;)
石油ストーブを使って20℃・・・。
広いとデメリットもあるなぁ(;´・ω・)
それでは・・・
引きこもりスタート!(≧◇≦)
時間も18時を過ぎたので夕食を作ることに。
今夜の夕食はトマトとあさりのスープと・・・
なんだか無性に麻婆豆腐が食べたくなったので麻婆豆腐です!(/・ω・)/


それではまずは一杯!


ぷはぁ!!うまい(≧◇≦)
麻婆豆腐はデスソース入り。
ちょっとじゃなくてめちゃからい(゚Д゚;)
でもうまい。
スプーンが止まらない・・・。
でもからい・・・(ヲイw
まったりしながらゆるキャン見つつ夕食をたべていると・・・
あれ?家でしていることと変わらない・・・?
と思うことはあるのだが気にしないでおこう・・・(笑
そんなまったりした時間を過ごしていると0時になったので寝ようとしたら‐4℃を超えていたのでシュラフ+毛布にて就寝。
あたたけぇ・・・Zzzz
朝は早起きし朝日を拝む(/・ω・)/
綺麗だなぁ・・・

そんなきれいな景色を見つつ、朝はトーストをかぶりつく。
うまい!(*´ω`)

その後はテントなどを乾かしつつゆっくり撤収。
また雪が降ったら来ようかな(*´▽`*)
ここまで読んでいただいた方々ありがとうございました!
県営赤城山キャンプ場 へ11/23~24に行ってまいりました!(/・ω・)/
4時間かけて下道にて現地へ到着!(`・ω・´)
早速、設営場所を探していると山の方が霜で真っ白に(;´Д`)
只今の気温‐3℃!(゚Д゚;)
寒いですなぁ・・・ワクワクしますなぁ!
はい、わかってます・・・私、狂ってますね・・・(笑
混み具合は寒いですが結構混んでますね。
トイレや水道も凍結対策で閉まってるかと思いましたけどまだ開いてました!
よかったぁ(;´∀`)
トイレ
駐車場の奥の方にあり
最近に新しく水洗トイレになったのでとてもきれい
冬場は凍結のため閉鎖
炊事場
トイレの隣の少し行ったところにあり
こちらも冬場は使用不可
それでは早速設営(/・ω・)/
お気に入りの場所が運よく空いていました!

30分ほどで設営完了!( ´ω`)フゥ・・・
中はもちろん!おこた仕様です(`・ω・´)
寒いの苦手なのに冬キャンプ好きという変人には必須アイテム(笑
もちろんみかんは標準装備!
そしてその変人に必要なもう一つの重要アイテム薪ストーブ!!
と新兵器!
倉庫整理にて片付けていたら10年前に使用していた石油ストーブが出てきたので分解掃除&点検して使用してみることに。
設営も終わったので近くの神社へ観光に行ってきました。
赤城神社 です!(*'ω'*)
赤い灯篭の道を通り・・・参拝エリアへ。
赤くてきれいな建物ですねぇ(´・ω・)
建物内におみくじがあったので1回やってみると・・・
末吉
OH!何とも言い難い運!Σ(・ω・ノ)ノ
最近こんなのばっかかな(笑
参拝も終わりキャンプ場へ戻り昼食。
今回の昼食は前日にスーパーにて特売で手に入れたあさりにてあさりスパを作ってみました!
ではさっそく・・・うん、うまい(*´▽`*)
おこたにあたりながら昼食もいいですね(*´ω`*)
景色も最高!
午後は薪拾いと読書。
山だけあって細めの薪には困らないですね!
ヒャッハー!!燃やし放題だぜぇ~!(≧ω≦)
日も傾き始め15時には気温がマイナスに突入(≧◇≦)
寒くなったのでこいつの出番。
薪ストーブ君稼働(/・ω・)/
薪ストーブとこたつの最強装備にて読書続行。
気づくと夕暮れに・・・。
きれいですなぁ・・・(n*´ω`*n)
日が沈むと寒さが一気に・・・‐3℃(*´ω`)
さすがに入り口を開きっぱなしだとメチャクチャ寒いので閉じて・・・
んん???
さすがは6人用!ノースイーグルのツールームより温度が上がらない!
薪ストーブだけだと12℃が限界かぁ(゚Д゚;)
石油ストーブを使って20℃・・・。
広いとデメリットもあるなぁ(;´・ω・)
それでは・・・
引きこもりスタート!(≧◇≦)
時間も18時を過ぎたので夕食を作ることに。
今夜の夕食はトマトとあさりのスープと・・・
なんだか無性に麻婆豆腐が食べたくなったので麻婆豆腐です!(/・ω・)/
それではまずは一杯!
ぷはぁ!!うまい(≧◇≦)
麻婆豆腐はデスソース入り。
ちょっとじゃなくてめちゃからい(゚Д゚;)
でもうまい。
スプーンが止まらない・・・。
でもからい・・・(ヲイw
まったりしながらゆるキャン見つつ夕食をたべていると・・・
あれ?家でしていることと変わらない・・・?
と思うことはあるのだが気にしないでおこう・・・(笑
そんなまったりした時間を過ごしていると0時になったので寝ようとしたら‐4℃を超えていたのでシュラフ+毛布にて就寝。
あたたけぇ・・・Zzzz
朝は早起きし朝日を拝む(/・ω・)/
綺麗だなぁ・・・
そんなきれいな景色を見つつ、朝はトーストをかぶりつく。
うまい!(*´ω`)
その後はテントなどを乾かしつつゆっくり撤収。
また雪が降ったら来ようかな(*´▽`*)
ここまで読んでいただいた方々ありがとうございました!