ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆる~くキャンプでしょ!

\冬!薪ストーブ!いや!ビールだ!/

年末ソロキャンプ 陣馬形山キャンプ場 編

   

もう年末ですねってもう年越しちゃってますけど(笑)

12月29,30,31日に年越しソロキャンプに行ってまいりました~ ^^ノ
行先はあの絶景で有名な陣馬形山キャンプ場です。
今回ここにした理由は雲海が見たいからなのです!
11月から何度か来ていますがなかなか見れませんので今回こそはというのもあります。

29日朝3時荷物を詰め込み出発~!
7時頃到着。まずは朝日を拝みます。
ん~なかなかでないなぁ・・・
しっかもめちゃ寒いし・・・ 
-8度ですやん・・・ガクガク((( ´ω`)))
8時ごろやっと・・・
おお~綺麗ですなぁ・・・日の光があたたけぇ・・・。
でもおもわずゆるキャンのなでしこのように「まぶしい」と言ってしまいます(笑)
年末ソロキャンプ 陣馬形山キャンプ場 編

朝日を拝み次はテント設営です!
陣馬形山の設営場所は棚田のようになっていて4段あります。
一番上の段は景色はいいのですが風が結構強く怖いので下から2段目にしました。
風はさすが陣馬形だけあって強いですねぇ・・・
テントを広げてペグダウ・・・ん?
Yペグまた曲がった!?っていうか打てない!?
地面がコンクリート並みの硬さです・・・寝ぼけながら荷物積んだせいかソリステ忘れるという失態orz
しょうがないので工事用の杭で穴をあけその後Yペグを無理やりさします・・・。
それでもペグ長20cmが10cmしかさし込めませんね・・。
まぁ夜には凍るので問題はないですが。
陣馬形山は昼間でもこの時期はマイナスなんで地面が太陽当たっても表面しか解けず中は凍ったままなんですよね(笑)
四苦八苦しながらなんとか設営完了!
年末ソロキャンプ 陣馬形山キャンプ場 編
年末ソロキャンプ 陣馬形山キャンプ場 編

設営完了したころにはもうお昼ですのでお昼としました。
今回はAmazonのタイムセールで衝動買いしてしまったキャプテンスタッグのカマド スマートグリル1800円!で焼き肉です♪
今まではNorth EagleのBBQ solo NE1420使ってたんですが脚の溶接が取れ使えなくなってしまってたのでちょうどよかったんですよね。
しかもキャプスタのほうがコンパクトになるんですね~♪
そこにNorth Eagleに使っていたB-6君用の黒皮鉄板プレートを置き焼肉開始です!
年末ソロキャンプ 陣馬形山キャンプ場 編
この絶景を見ながらの焼肉はたまらないですねぇ・・・。
トントロ・・・・
ビール・・・
さいころステーキ・・・・
ビール・・・・
ジンギスカン・・・・
ビー・・・たまりませぬ♪
もうダメな のんべーオヤジですが (笑)
食べ終わり後は読書したり映画見たりして設営の疲れをとりました。

日も沈み気温も‐5℃に。
さすがに寒くなってきたので薪ストーブに火を入れ温まります♪
年末ソロキャンプ 陣馬形山キャンプ場 編
年末ソロキャンプ 陣馬形山キャンプ場 編

さてさて夜の宴を開始しましょうか♪っていってもお昼の焼肉が重くてビーフシチューだけにしましたが(笑)
ほんとはダッチのがおいしくできるのですが汚すとめんどくさいので今回はセリアに売っているアルミ鍋3枚セット100円!を使いました。
蓋は同じくセリアのステンレス蓋100円!にアルミホイルを巻いて使用。
冬キャンで連泊の時は水道等が使えないので結構洗い物に困るのでカレーなど汚れる料理できないんですよねぇ~
汚れる料理の時はこういうのが便利なんですよねぇ~安いし使い終わったら捨てるだけだし♪

その後しばらくは夜景を見ながら月ノ井の日本酒をちぴっと飲んでぼーっとしてましたね~。
夜景が綺麗なんですもん!(笑)
年末ソロキャンプ 陣馬形山キャンプ場 編
年末ソロキャンプ 陣馬形山キャンプ場 編

その後また寝落ちという名のご就寝・・・(笑)
ちなみに気温は-8度。
スナグパックのノーチラスのシュラフにカインズのフランネル毛布を入れて寝ていますが結構暖かいんですよねぇ♪
ほんとはモンベルのダウンシュラフとか欲しいんですけどビンボーキャンパーには高くて買えませぬorz

年末ソロキャンプ 陣馬形山キャンプ場 編

そして朝・・・10時に起床。気温は-0℃。
日が昇ってもさむいですねぇ。
昼食を兼ねて遅めの朝食にしました。
年末ソロキャンプ 陣馬形山キャンプ場 編
年末ソロキャンプ 陣馬形山キャンプ場 編

サバの味噌煮缶詰の混ぜご飯と鶏肉のトマト煮込みとボルシチです♪
180度絶景を見ながらの食事何度見ても飽きませんしご飯がうまくなりますねぇ♪
ご飯を食べながら左は街を見下ろす絶景。右は駒ケ岳を一望・・・ですからねぇ♪

腹ごしらえをしたところで散歩に出かけます。
最初は頂上ですね。
やはり何度きても絶景!!
年末ソロキャンプ 陣馬形山キャンプ場 編
年末ソロキャンプ 陣馬形山キャンプ場 編
年末ソロキャンプ 陣馬形山キャンプ場 編
飯田と駒ヶ根の一望!しかも天気がいいし最高です。
夏とかは陣馬に来ないのですがその理由は山々の雪化粧がないからですねぇ。
やっぱり山は雪化粧した時が綺麗なんですよねぇ。私だけかもしれませんが(笑)
しっかし肝心の雲海がありません・・・去年は綺麗だったのに~(><)
下の写真は去年2016年のものです。
年末ソロキャンプ 陣馬形山キャンプ場 編
まだ明日があるので期待しつつキャンプ場を散策。
下の4段目に変な椅子を発見!
椅子?にしてはやけに斜めだし、しかも固定してあるし何なんだろう?(笑)
年末ソロキャンプ 陣馬形山キャンプ場 編
年末ソロキャンプ 陣馬形山キャンプ場 編

2時間ほど散策してテントに戻りコーヒーを飲みつつ読書。
しばらくして2度目の日暮れ。
年末ソロキャンプ 陣馬形山キャンプ場 編

年末ソロキャンプ 陣馬形山キャンプ場 編
気温は昨日と同じで-5℃。
夕陽を見つつ2度目の夜の宴の準備をしますか!
動いたせいかお腹がペコペコです(笑)
薪ストーブに火を入れガンガン燃やします!
固定ダンパーついてるから薪いくら入れても煙突が赤くなるほど燃えないですけどね^^;

ダッチを置いて~油はけちけちしない~肉、玉ねぎ、いも、ニンジンを炒めて~牛乳とルーを入れれば出来上がり♪
はい、シチューです(笑)
すみませんシチュー好きなものでこんなのばっかです(笑)
今夜はクリームシチューとアンチョビポテト、鶏肉の蒸し焼き。
そして必須装備のビール!
年末ソロキャンプ 陣馬形山キャンプ場 編

夜の宴も終わり夜の夜景を見にまた頂上へ~
ん~昼間のいいけど夜も最高ですね!
街の光が綺麗すぎる・・・
1時間ほど見入ってました♪
年末ソロキャンプ 陣馬形山キャンプ場 編
年末ソロキャンプ 陣馬形山キャンプ場 編

最終日の31日は家の用事で8時には撤収しなければならないので早々に就寝しました。
朝早々に撤収しようとしたら大変でしたね~なによりペグが凍って抜けない!(笑)
ソリステなら回せば簡単に抜けるのですがYペグはそうもいかないので力づくで抜くしかありませんでした。
抜くだけで1時間。結局9時に撤収orz
しかも3日目の朝も雲海なし・・・
また来年に期待・・・2018/1/4に黒牛折草峠線全線が積雪により通行止めになりましたのでまた4月からですねぇ。
いろいろありましたがいい年末キャンプでした。

ここまで読んでいただいた方々ありがとうございました。














同じカテゴリー(陣馬形山キャンプ場)の記事画像
盆休みに志摩リンビーノとキャンプ旅④ 結局ここですわ。 陣馬形山キャンプ場 後編
盆休みに志摩リンビーノとキャンプ旅③ 結局ここですわ。 陣馬形山キャンプ場 前編
令和初キャンプ 陣馬形山キャンプ場
やっと天空のキャンプ場へ・・・ 陣馬形山キャンプ場 編
年末キャンプ 陣馬形山キャンプ場 後編
年末キャンプ 陣馬形山キャンプ場 前編
同じカテゴリー(陣馬形山キャンプ場)の記事
 盆休みに志摩リンビーノとキャンプ旅④ 結局ここですわ。 陣馬形山キャンプ場 後編 (2019-09-12 04:20)
 盆休みに志摩リンビーノとキャンプ旅③ 結局ここですわ。 陣馬形山キャンプ場 前編 (2019-09-07 21:05)
 令和初キャンプ 陣馬形山キャンプ場 (2019-05-17 03:36)
 やっと天空のキャンプ場へ・・・ 陣馬形山キャンプ場 編 (2019-04-21 01:02)
 年末キャンプ 陣馬形山キャンプ場 後編 (2019-01-11 22:35)
 年末キャンプ 陣馬形山キャンプ場 前編 (2019-01-04 23:18)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
年末ソロキャンプ 陣馬形山キャンプ場 編
    コメント(0)