釣り そして 野外映画鑑賞 園家山キャンプ場 編
会社の設備の故障により突然休みになった14日。
せっかく平日に休みになったので6/14-16にキャンプをしてきました!
ただ難点が!
15日はガルパン最終章2話の公開日なのです!!(; ・`д・´)
なので突貫キャンプ!
1日目は釣りと園家山キャンプ場
2日目は映画と蛇石キャンプ場
の予定で行きます!
では早朝2時に・・・
パンツァーフォー!
5時に黒部市へ到着。

夜もそろそろ明けるので・・・
堤防などでサビキ(*´▽`*)
平日だから人は多くなくいいですね♪
アジの大きめがそこそこ釣れる中、しばらくしておじさんたちが来て・・・
まさかの真横でめっちゃ投げるので祭りを避けてポイント移動( ̄▽ ̄;)
ポイントを変えて釣りをして投げてしばらくすると・・・
3本の針にデカいアジが全部にかかったらしく一気にめっちゃひかれて・・・
うおぉぉそんなに引くなぁ(;゚Д゚)
グググッ アジが・・・(;´Д`)
スピニングリールが ギィーギィー・・・・(゚Д゚;)
そしてお気に入りの竿が・・・
ぽきっと・・・(´;ω;`)ウッ…
7年酷使したからかなぁ・・・。
帰ったら上州屋に修理できないか聞いてみよう・・・(~_~;)

ショックを受けつつポイント変更( ノД`)
ルアー用の竿でキス釣りに変更(。-`ω-)
小さいのがそこそこ(´・ω・`)
10時に撤収して
30cmアジ 5匹
小さいアジはリリース。
メジナ 1匹
25cmキス 5匹
10cmいらないフグ多数(。-`ω-)
くそぉ!フグめ!仕掛けぼろぼろにしやがってぇ( ノД`)
また作り直すかぁ・・・。
そういえばショックのあまり魚の写真撮り忘れた・・・(;´∀`)
ですがキスの天ぷらはおいしいのでいい土産になりました(n*´ω`*n)
それでは気を取り直して今日の宿泊地のキャンプ場へ!
園家山キャンプ場へ到着!

まずは受付。

利用料は無料ですが受付は必要。
炊事場あり。 場所はキャンプ場中央あたり。

湧き水垂れ流し

かまどもあり

トイレあり(和式水洗) 場所は駐車場近く

バンガロー、シャワーあり(料金などは公式HPで)
地面は砂地で20㎝ほどのペグは場所によっては抜けてしまう。
さて設営です!
利用者はまだ0 (*´ω`*)
数少ない芝生の場所に建てられました(*´▽`*)

かすかにオーシャンビュー。
これはあれを言っとかねば!!
ふぉぉぉ 海だぁー!!(*'▽')

宴会場は 地面族 らしくブルーシート。

設営終了したころにはお昼になったので昼食に(n*´ω`*n)
まずは固形燃料でご飯を炊きます(*´▽`*)

シチューの元と牛乳とミックスベジタブル入れて少し煮込み‥・
最後にスライスチーズを入れて・・・
シチュー風リゾット の完成!(≧◇≦)
後は餃子も焼きました(*ノωノ)
飲み物はもちろん天然水!

それではいただきます!
やっぱシチュー味はうまい(*´▽`*)
水もうまい!(*´ω`*)
食後はアジングしながら散策。
釣果は・・・
地球がいっぱい! (´;ω;`)
しばらく散策したら・・・
明日は映画なので潮臭い体をお風呂でさっぱりとってことで・・・
今回は車で30分の魚津市の観音湯へ。
銭湯で420円とリーズナブル。
昔ながらの公衆浴場で気持ちよかったぁ(*´ω`)
ただ、お湯は結構熱めでした(。-`ω-)
帰ってきてキャンプ場をキョロキョロ(*‘ω‘ *)




時間は16時過ぎ。
こりゃ完ソロだね☆
しばらくすると暗くなってきました(*´▽`*)

もう完ソロ確定なので、完ソロ時によくやっている・・・
野外作戦開始です!
そうこれです!プロジェクターによる野外映画鑑賞!(≧▽≦)

夕食を食べながら明日の映画の為、ガルパン最終章第1話を見ることにしました♪
まずは飲み物を装填!

それでは作戦開始です!(*´ω`*)

食事は坦々餃子鍋!(*´▽`*)
辛くなーいわけではなく めっちゃ辛い ・・・
デスソース入り(笑

餃子鍋 うまー(*´▽`*)
そしてビール!(*'▽')
む!(*´ω`)
あ、あげないぞ!(; ・`д・´)

注:未成年はお酒は飲んではいけません(笑
ガルパンのDVDをしばらく見ていると22時に・・・。
次の日は早いのでこれにて就寝(`・ω・´)
つづく。
せっかく平日に休みになったので6/14-16にキャンプをしてきました!
ただ難点が!
15日はガルパン最終章2話の公開日なのです!!(; ・`д・´)
なので突貫キャンプ!
1日目は釣りと園家山キャンプ場
2日目は映画と蛇石キャンプ場
の予定で行きます!
では早朝2時に・・・
パンツァーフォー!
5時に黒部市へ到着。

夜もそろそろ明けるので・・・
堤防などでサビキ(*´▽`*)
平日だから人は多くなくいいですね♪
アジの大きめがそこそこ釣れる中、しばらくしておじさんたちが来て・・・
まさかの真横でめっちゃ投げるので祭りを避けてポイント移動( ̄▽ ̄;)
ポイントを変えて釣りをして投げてしばらくすると・・・
3本の針にデカいアジが全部にかかったらしく一気にめっちゃひかれて・・・
うおぉぉそんなに引くなぁ(;゚Д゚)
グググッ アジが・・・(;´Д`)
スピニングリールが ギィーギィー・・・・(゚Д゚;)
そしてお気に入りの竿が・・・
ぽきっと・・・(´;ω;`)ウッ…
7年酷使したからかなぁ・・・。
帰ったら上州屋に修理できないか聞いてみよう・・・(~_~;)

ショックを受けつつポイント変更( ノД`)
ルアー用の竿でキス釣りに変更(。-`ω-)
小さいのがそこそこ(´・ω・`)
10時に撤収して
30cmアジ 5匹
小さいアジはリリース。
メジナ 1匹
25cmキス 5匹
10cmいらないフグ多数(。-`ω-)
くそぉ!フグめ!仕掛けぼろぼろにしやがってぇ( ノД`)
また作り直すかぁ・・・。
そういえばショックのあまり魚の写真撮り忘れた・・・(;´∀`)
ですがキスの天ぷらはおいしいのでいい土産になりました(n*´ω`*n)
それでは気を取り直して今日の宿泊地のキャンプ場へ!
園家山キャンプ場へ到着!

まずは受付。

利用料は無料ですが受付は必要。
炊事場あり。 場所はキャンプ場中央あたり。

湧き水垂れ流し

かまどもあり

トイレあり(和式水洗) 場所は駐車場近く

バンガロー、シャワーあり(料金などは公式HPで)
地面は砂地で20㎝ほどのペグは場所によっては抜けてしまう。
さて設営です!
利用者はまだ0 (*´ω`*)
数少ない芝生の場所に建てられました(*´▽`*)

かすかにオーシャンビュー。
これはあれを言っとかねば!!
ふぉぉぉ 海だぁー!!(*'▽')

宴会場は 地面族 らしくブルーシート。

設営終了したころにはお昼になったので昼食に(n*´ω`*n)
まずは固形燃料でご飯を炊きます(*´▽`*)

シチューの元と牛乳とミックスベジタブル入れて少し煮込み‥・
最後にスライスチーズを入れて・・・
シチュー風リゾット の完成!(≧◇≦)
後は餃子も焼きました(*ノωノ)
飲み物はもちろん天然水!

それではいただきます!
やっぱシチュー味はうまい(*´▽`*)
水もうまい!(*´ω`*)
食後はアジングしながら散策。
釣果は・・・
地球がいっぱい! (´;ω;`)
しばらく散策したら・・・
明日は映画なので潮臭い体をお風呂でさっぱりとってことで・・・
今回は車で30分の魚津市の観音湯へ。
銭湯で420円とリーズナブル。
昔ながらの公衆浴場で気持ちよかったぁ(*´ω`)
ただ、お湯は結構熱めでした(。-`ω-)
帰ってきてキャンプ場をキョロキョロ(*‘ω‘ *)




時間は16時過ぎ。
こりゃ完ソロだね☆
しばらくすると暗くなってきました(*´▽`*)

もう完ソロ確定なので、完ソロ時によくやっている・・・
野外作戦開始です!
そうこれです!プロジェクターによる野外映画鑑賞!(≧▽≦)

夕食を食べながら明日の映画の為、ガルパン最終章第1話を見ることにしました♪
まずは飲み物を装填!

それでは作戦開始です!(*´ω`*)

食事は坦々餃子鍋!(*´▽`*)
辛くなーいわけではなく めっちゃ辛い ・・・
デスソース入り(笑

餃子鍋 うまー(*´▽`*)
そしてビール!(*'▽')
む!(*´ω`)
あ、あげないぞ!(; ・`д・´)

注:未成年はお酒は飲んではいけません(笑
ガルパンのDVDをしばらく見ていると22時に・・・。
次の日は早いのでこれにて就寝(`・ω・´)
つづく。
この記事へのコメント
こんにちは☆
釣り&キャンプ楽しそうですね。
竿が折れたのは凹みますが…。
キャンプ場もなかなかの良い景色ですね。
海もなかなかいい感じで、気持ち抑えられず思わず叫んでしまったのですね~←ww
釣り&キャンプ楽しそうですね。
竿が折れたのは凹みますが…。
キャンプ場もなかなかの良い景色ですね。
海もなかなかいい感じで、気持ち抑えられず思わず叫んでしまったのですね~←ww
コメントありがとうございます(*´▽`*)
いつも読んでいただきありがとうございます(*ノωノ)
本格的な釣りはしませんが、ゆる~い釣りは大好きなので、釣れなくても楽しければってな感じでやってます(/ω\)
お店で磯竿は無事直せていただけたので良かったです(*´ω`*)
海なし県の長野県民だけあって、同じ海なし県のりんちゃん同様に海を見るとテンションが上がりまくりなのです(。-`ω-)
そして海岸沿いに道を出て海が見えると思わず
ふぉぉぉ海だぁぁって毎回、口走ってます(笑
無料でオーシャンビューのキャンプ場って周りだと少ないのでここは特にお気に入りですね
いつも読んでいただきありがとうございます(*ノωノ)
本格的な釣りはしませんが、ゆる~い釣りは大好きなので、釣れなくても楽しければってな感じでやってます(/ω\)
お店で磯竿は無事直せていただけたので良かったです(*´ω`*)
海なし県の長野県民だけあって、同じ海なし県のりんちゃん同様に海を見るとテンションが上がりまくりなのです(。-`ω-)
そして海岸沿いに道を出て海が見えると思わず
ふぉぉぉ海だぁぁって毎回、口走ってます(笑
無料でオーシャンビューのキャンプ場って周りだと少ないのでここは特にお気に入りですね